トイレは家相的にみると、汚物が集中する場所であり悪い気が留まると考えるため凶相です。とはいえとても大切な設備であり絶対に必要な設備です。
大昔はトイレは外にありましたよね。住まいの外にトイレを設置するのは家相の考えでは正解ですが、現代の生活スタイルで、家相のためにわざわざ外にトイレを作るのはお勧めしません。だって不便ですから。現代の生活スタイルに昔からある家相の考えをうまく取り入れるためには工夫が必要です。そのためには「家相の考えで外せないポイント」を知っておくことが重要かと思います。
だからこそ、トイレは設置場所が大変重要になってきます。これから自宅等を設計される方は、お住まいになる家族にとって障りのない設置場所を選ぶことをおすすめします。とはいえ、ここにトイレを置くのが家相的に一番いい、とする場所があったとしても、実際の施行では排水管の位置や浄化槽など、各家庭それぞれ事情があり、家相でいう理想的な場所に設置できない場合も多いです。家相鑑定をご依頼いただいた際は、できる範囲で家相的に一番いい方法や難しい事案の対処法をご提案しています。新築やリフォームだけでなく、賃貸など今住んでいる家やオフィスで気になることがございましたら、家相鑑定からご相談くださいませ。
リフォームの時期について。私は既存のトイレ設備を取り替える程度のリフォームは、土用中にやっても差し支えない、と判断しています。家相の先生によっては、土用中のリフォームは良くない、と言われる方もおられます。状況判断は、学んできたものや経験などによるので先生によって違う場合があります。
自分で勉強されたり他の先生の家相の知識でお問い合わせいただくことがありますが、学んできたものや参考にしている資料が違うので、お答えしようがありません。学んできたものが違えば、考え方が異なる先生がいて当然だと思いますし、良いとも悪いとも言いようがないのです。また、ご依頼ない場合のアドバイスはしていないため、アドバイスが必要な場合は家相鑑定のご依頼をお願いします。
お客さまがその先生を信頼したいと選んだ心がとても大事だと思います。家相をよくしたいとお考えの方は、相性の良い先生を見つけて、信頼してお任せするのが一番いいと思いますよ。