大人の友人関係

ご相談の中で、お客様がこのように言われることがよくある。

①友人がいないから、誰にも相談できない
②本音で相談できる友人はいない、表面上の付き合いだけ

大人は友人に本音で相談できるのか。「大人の友人」にまつわる話。ここから下は、加藤の個人的な経験と考え方です。

子供の頃は友人と過ごすのは大事だった。小学生の頃は公園や誰かの家で遊んだり、中学高校はテレビや学校の話題などしていた気がする。休み時間にバレーボールもよくしてた。テストの最終日はカラオケやケーキの食べ放題にも行ったな。友人と何時間も電話して(携帯もLINEもない時代)親に怒られた記憶もある。

大学生〜30代前半(社会人)は、美味しいお店でファッションや趣味の話から仕事や恋人の愚痴などしゃべり倒した。休暇は友人と旅行もした。旅行中は寝る間を惜しんでホテルの部屋で朝まで語り合った。青春。

友人と過ごすのは、子供から大人になるにつれ徐々に「おしゃべり」重視になっていく。仕事の後、休みの日、旅行中、友人と美味しいものを食べながらおしゃべりするのは最高の時間だった。

おしゃべりの内容は年齢を重ねると「仕事・子育て・パートナー・親・義実家への不満」などが増える。「聞いてよ〜」と友人同士で不満を語って笑ってサッパリする、みたいな感じ。

私はこのようなおしゃべりに40代へ入る頃から飽きてしまった。日常に時には困り事が出てくるのは自然なこと。本気で変えたいことなら努力するし、変えるほどでもないことに不満を言う時間はもったいないと思うようになる。すると一方的に友人の「聞き役」になるのは正直疲れる。お互い様じゃないもの。だから「話を聞いてほしい」人付き合いからは遠ざかった。

私はおしゃべりする人付き合いをしなくなった代わりに「仲間付き合い」へシフトした。例えば趣味仲間、仕事仲間など。プライベートにはお互い踏み込まず、感じよく当たり障りなく関わる。この関係はとても楽だ。

「仲間」に過剰に期待すると関係がおかしくなる。よく聞くのがママ友関係の悩み。ママ友は友達ではない。子育てという共通の仕事仲間。親や子供にとって必要な情報交換や協力をする関係性。それなのに若い頃のような友人感覚の付き合いを期待するから拗れるのだ。仲間としていい感じのママ友付き合いをしたら、それがきっかけで本当の友人になれるかもしれない。そうなったらラッキー、ぐらいが丁度いいんじゃないかな。

私は鑑定で相談を受ける。内容は多種多様だがお客様にとっては大事なことで、身近な人とは話せないが誰かに話したいと思ってきてくれるのだ。信頼に応えたいし、お客様がより良い状態になれる答えを探す。占術の知識やこれまでにあったご相談ケースを活かしてできる限りのことをお伝えするし聞き役になる。これは相談料を頂いて仕事として依頼されるからできるのです。

本音で深刻な相談ができる大人の友人関係って本当に存在するのか。大人は忙しい。仕事でもないのに他人の相談を真剣に聞くほど、時間や気持ちの余裕はあるのか?もし友人に話を聞いてもらったら、自分を振り返ってほしい。自分も相手の話を聞いてあげているか、自分だけ話してばかり、の状態になってないか。愚痴や不満は毒だ。お互い様ならいいかもしれないが、一方的に相手を聞き役にするのは相手の時間を奪う行為だし、失礼だ。

最初に書いた①②についてご相談者様の「友人がいない」という状況、私は大人の人付き合いをしていたら自然なことだと思う。

悩みを打ち明けたいけれど「本音で言えない」「表面上の付き合い」なのは、友人がいないというより大人の人付き合いのマナーが出来てるからだと思いますよ。