新居を建てる、と決断したら家族の夢が大きく膨らみますね。
・明るくて広いリビング
・収納に余裕を持ってスッキリ空間をキープ
・家事動線はどうしよう
・子供達にはこんな部屋を
・庭で野菜を育てて安心できる食材づくり、新しい趣味にする?
などなど。
設計図を見ながら話す時間は、未来をカタチにしていく大切なひとときです。
一方で、こんな不安もありませんか?
・この間取り、本当に暮らしやすい?
・家族の健康や仕事運に影響しないかな?
・子供たちが、落ち着いて学習に向き合えるかな?
・家を建てた後、「もっと考えておけばよかった」とならない?
家は単なる「箱」ではなく、住む人の人生に大きな影響を与える存在です。
そこで役立つのが「家相」です。
家相は古くから住まいと人との調和を考えてきた先人たちの知恵。
玄関や寝室の位置、キッチンや水回りの配置によって家族に良い影響をもたらすとされます。
子供の学習環境も同じです。
塾や教材も大事だけれど、まずは安心して学習できる家庭環境を整えたい。
そんなふうに感じているお父様・お母様にこそ、家相は力になってくれます。
私の家相鑑定では、家相に加え、ご家族の四柱推命の命式を合わせて鑑定し、
ご家族にあった家相をご提案します。
・仕事運、事業運の後押しに繋がる間取り
・ご家族の心身の健康に繋がる間取り
・良いご縁と繋がり、悪い縁を近づけない間取り
・子供の集中力に関わる間取り
こうした視点を取り入れることで、ただの「理想の家」ではなく
家族の運気を育てる家にすることができます。
四柱推命の視点を取り入れることで、
夫・妻・子供達、がそれぞれどんな気質や才能を持っているのか、
そして、その気質を活かすための家、
にすることができるからです。
家づくりのタイミングは、夫婦や子供たちの未来のために
住環境を整える絶好の機会です。
もし今、ハウスメーカーさんや建築士さんとご相談をされているなら、
ぜひ一度、家相と四柱推命の視点も取り入れてみてください。
新築だけでなく、マンションやリフォームでも、家相を取り入れることができます。
家相を整えて、我が家を家族のためのパワースポットに育てましょう。
お申し込みはこちら