ラッキーカラーとは
家相や風水でラッキーカラーをインテリアに取り入れることは、風水好きな人にはお馴染みかもしれない。開運色。ラッキーカラーは、良縁を引き寄せ、悪縁を遠ざけることを願って自分の生活環境にその色を使う。家の中だけでなく、洋服や小物使いなど、ファッションで身に纏うことで、外出先でもその色と一緒に行動しよう。特に身弱*の人は試してみて。よくないものから鉄壁の守りを築く、という意味で。自分を守る、シールドだ。
*身弱・・・生まれ持ったエネルギーが弱いこと。
ファッションでラッキーカラーを取り入れるなら
ファッションでラッキーカラーを取り入れるなら、その色を引き立たせるコーディネートがおすすめ。自分や相手がその色に目がいくことで、色の力を発揮する。
ラッキーカラー「赤」の人は、例えば、洋服は赤以外にして、靴だけを「赤」にする。「赤」をポイントにして、「赤」が目立つコーディネートがいい。
というのも、良縁も悪縁も外からやってくる。良いものは引き寄せ、悪いものは近づけないためには、一目でその色がはっきりわかることが大事だから。ラッキーカラーを使うファッションなら、コーディネートでは色を主役にする。
気軽に開運
風水インテリアもいいが、洋服は毎日必ず着る。裸で出かける人はいない。ファッションを使えば日常で気軽に開運行動できる。
また、自分に余裕がない時、外見に構わなくなることがある。忙しくしていて、ふとした時、鏡に映る自分の姿にハッとすること、ありませんか?開運に加えて、自分を振り返るという意味でも、ファッションは無視できない生活習慣だと思う。