私は以前は普段からコンタクトレンズを愛用していたが、屋外のイベントで、風が吹く→目にゴミが入る→目に激痛&涙ボロボロで鑑定して以来、仕事中だけ眼鏡をかけるようになった。
前に使っていた眼鏡は質は良いのだろうが、眼鏡の重さで鼻の付け根が痛くなり長時間かけることができなかった。今愛用している眼鏡は、大手チェーン眼鏡店の軽さが売りのフレーム。この眼鏡に変えて痛みがなくなって快適。コロナ禍も手伝ってコンタクトを使わない眼鏡生活になった。
先日ある眼鏡屋さんを見ていていいなと思ったのは、そのお店の中では安い価格帯のものだった。軽い、デザインが好み、買い換えるならこれがいいな〜と考えていると、店員さんが話しかけてきた。
店員
(高い価格帯の眼鏡を案内して)こちらのブランドのシリーズ、今一番人気なんです。よかったらかけてみませんか?
私(眼鏡をかける)さっきのに比べて、重さが気になります。
店員
ドラマで女優の〇〇さんや俳優・アーティストの〇〇さんがかけてるんですよ〜
とのこと。
はてな?女優や俳優がかけているという情報は、私の目にとって、何かメリットがあるのだろうか?むしろ広告宣伝費が加算され、価格が高くなるのでは?と考え、そうなんですね〜と言って、そそくさと退散した。その女優さんのファンなら、嬉しくなって、購入の決め手になるのかもしれない。私は軽さが一番大事だから、その眼鏡を選ぶ理由にならない。
眼鏡は例えだけれど、自分にとって何が大切かがわかれば、それを優先できる。大切なものに時間と手間とお金をかけることができる。反対に、大切なものを後回しにしていたら慢性的に不満が溜まる。それが微々たるものだとしても、日々の積み重ねは大きい。毎日5分の大切じゃない時間は、1年分で30時間。30時間分の不満。嫌ですねぇ。イライラ傾向の人は、時間と手間とお金を不本意なことに使ってるんじゃないかな。
今回の眼鏡のような、小さな出来事ひとつひとつの積み重ねが日常生活を作っている。人間関係も仕事も家庭もその中で「自分が一番大切にしたいもの」を理解して、優先して時間と手間とお金を使うようになれたら、不満が溜まらない。簡単そうなんだけど、意外と簡単じゃない、現実的で効果的なイライラ体質改善方法。